交通事故治療・労災

交通事故治療・労災Q&A

仕事の関係で今通院している整形外科に平日は通院できません。利便上、職場近くにある接骨院に通院したいのですが、いま通院している病院では接骨院への通院を許可してくれませんどうすればいいでしょうか…
この場合は今通っている病院を変えてしまうことも可能ですので、接骨院への通院を許可してくださる医師に診察して頂くことが良いです。(当院では患者様の都合を考慮し接骨院への通院にご同意くださる先生をご紹介致します。お気軽にご相談ください。)初めに診察した医師に必ずしも最初から最後までかかる必要はありません。どの医師に診てもらうのかも、当然患者様に選ぶ権利があります。
ケガして1ヶ月ですがまだ症状が残っているのに、「そろそろ治療を終わりにしましょう」と一方的に医師に言われ困っています…
この場合には他の病院を受診し、他の医師に治療の必要性を今一度判断して頂くことが良いと思います(セカンドオピニオンといいます)。必ずしも今かかっている医師の意見が全てではありません。ご自分が納得できない場合には転院し、違うドクターの意見を聞くことも大切です。(当院では患者様の言葉にきちんと向き合ってくださる医師を紹介致します。お気軽にご相談ください。)
仕事が忙しく、病院にはなかなかいけないのでこのまま接骨院だけ通院してもいいでしょうか?
接骨院だけの通院はトラブルの元になります。必ず病院と併院し治療期間中に医師の診察を受けてください。後遺症が残ってしまった場合、後遺症認定は医師が致しますので最低でも月に一回診察し、お医者様に経過観察してもらう必要があります。お時間がなくても、月に一度は病院へ診察に行かれることをお勧めします。
保険会社担当者が接骨院の通院を拒否します。どうすれば良いでしょうか…
こういった場合は、金融庁にあります金融サービス利用者相談室にご相談ください。金融庁は各損保会社を監督する立場なので相談内容により行政指導を行う場合があります。保険会社が接骨院への通院を拒否する行為は、患者様の診療の選択の自由を奪う行為ですので是非ご相談ください。連絡先は0570-016811となります。
症状がまだ辛いのに示談への話ばかりで困っています。また担当者の言動も不快に感じるところがあり、保険会社担当者とのやり取りが非常にストレスを感じます。どうすればよいでしょうか…
身体的に加え精神的にも疲れてしまうようなやり取りになってしまうことも実際にあります。当院は交通事故対応に強い弁護士事務所と提携しており、初回無料相談もご紹介致しております。弁護士というと「お金がかかる、値段が高い」といったイメージがありますが、まず弁護士が間に入ることで精神的に救われることが多く、また経済的にも負担がほとんどないケースもあります。(弁護士介入の慰謝料算定は通常の自賠責算定基準より高額になるため、弁護士費用を支払っても、結果として慰謝料の金額があまり変わらずに受け取れるケースや弁護士費用特約で無料になるケースがあるからです。) 患者様が経済的に損をしないように弁護士契約をすることが大前提となっておりますので、弁護士の初回無料相談を安心してご利用頂けます。
最初に治療費はかかりますか?
加害者の保険会社が全額支払いますので、治療費は一切ございません。保険会社へ事前に連絡して頂ければ、治療を受けても自己負担はかかりません(0円です)。また保険会社へ連絡せずに突然ご来院されても、のちほど保険会社へ連絡して頂ければ治療費は一切かかりません。
治療を受けるに当たり、提出書類や手続きなどは必要ですか?
被害者が治療を受けるための書類や手続きは特にありません。保険会社担当者に「共和堂整骨院で治療を受けたい」とお伝えください。その後は担当者が当院へ連絡を取ることで通院が可能となります。
整骨院でも自賠責などの保険が使えるのですか ?
各種保険による治療を行っております。整骨院は、国家資格による医療機関です。国民健康保険などの各種保険による治療を行っており、交通事故や労災での保険治療も行っています。整骨院を薦めない保険会社担当者もいるようですが、どの医療機関にかかるかは自由であり、選択権は患者様にあります。保険会社にはありません。
予約はできますか? また、突然行っても治療してもらえるのですか ?
現在予約制ではありませんが初回のみご連絡ください。2回目以降は、いらした順番でのご案内となります。混み具合により多少お待ちいただくこともございますが、それほど長くはお待たせしませんのでご安心ください。
駐車場はありますか?
当院は駿優予備校の地下駐車場と提携しております。徒歩1分ほどの距離です。また駅前にありますコインパーキングをご利用いただいても結構です。駐車料金は最大2時間まで当院が負担いたします。
どのような治療をしていますか ?
マッサージ、低周波治療、温熱療法、水圧マッサージ、運動療法などを組合せ、きちんと症状が改善されますよう、一人一人の症状に合わせた治療プランを組み立てていきます。基本的にはマッサージを中心とした治療となっております。また患者様のご希望に応じて、はり灸治療も致しております。
現在通院中の病院で、電気治療、牽引治療をしていますが、それだけで治りますか?
難しいと思います。物理療法はあくまでも治療の補助的なものなので、マッサージと組み合わせる事で、効果を高めると考えています。当院はマッサージ(手技)がメインです。
症状が軽くても保険で治療が受けられますか?
症状の軽い重いは関係なく保険で治療を受けられます。治療費は全て保険会社が負担します。初めのうち症状が軽いからと放っておいて、後からつらくなってくることが多くみられます。時間の経過と共に事故との関係がはっきりしなくなります。少しおかしいと感じたら、早めに受診することをお勧めします。
治療期間(通院期間)に制限はありますか?また、施術箇所に制限はありますか?
治療期間に制限はありません。症状が改善するまで治療を受けることができます。また施術箇所にも制限はありません。例えば、頚、肩、腰、膝などを同時に負傷しても、全て治療を受けることができます。
現在、病院、接骨院(整骨院)、整体院などに通院しているのですが・・・
2院通院も可能です。交通事故の場合、病院に通院しながら、当院で治療を受けることも問題ありません。当院で治療を受け、病院で定期的にフォローアップされている患者様も大勢います。また、整骨院、接骨院、整体院等にすでに通院されている方でも、当院で治療する事が可能です。
通院する医療機関を変更したいのですが ・・・
「自宅や会社から遠くて不便」「なかなか良くならない」など、医療機関を変えたい場合、保険会社に変更したいと伝えれば、電話するだけで変更ができます。受診したい医療機関名と連絡先を保険会社に伝えてください。保険会社が速やかに手続きをします。また自宅近くの整骨院に通院しながら、職場近くの整骨院にも通院する等の2院通院も可能です。ご相談ください。
事故後、何日か経ってから症状が出ましたが、治療を受けられますか ?
一般的には事故後2週間以内であれば事故との因果関係を認めるケースが多々あります。気になる症状が少しでもあればなるべく早めに病院へ受診し診断していただくことをお勧めします。2週間過ぎてもあらかじめ保険会社担当者に症状を訴えていれば認められるケースもございます。
毎日通院していいのでしょうか ?
通院日数に制限はありません。症状が改善するまで治療が受けられます。
診断書などの証明書は発行してもらえますか ?
診断書は病院でしか発行できません。接骨院では接骨院用の施術証明書や傷害保険申請時に必要な通院証明書を発行します。発行料金は3000円(別途消費税)になります。
仕事の都合で夜間にしか通院することができないのですが・・・
受付終了時間は夜22時ですので、夜22時までにご来院いただければ大丈夫です。夜22時までにご来院できない場合でもご相談やご連絡をいただければ可能な限り対応させて頂きます。
保険会社が治療する医療機関を決めるのですか ?
また相手保険会社が勧める医療機関に行かなくてはならないのでしょうか ?
どの医療機関にかかるかは、患者様が自由に選べます。保険会社や加害者から強制されたり、制約を受けるものではありません。症状改善のために納得のいく治療が受けられるよう、医療機関は被害者が自由に選べます。ご自身が治療を受けたい医療機関を保険会社に指定すれば、担当者は速やかに手続きをしなければなりません。
加害者が保険に加入していないと言っていますが・・・
任意保険には加入していないのでしょう。しかし、車を所有している方ならば、必ず強制保険(自賠責保険)には入っているはずです。
仕事が忙しく、なかなか治療に行けません 。
来られる範囲で通院してください。本来であれば、治療を優先していただきたいところですが、現実的に難しい場合もあるでしょう。しかし、ご自身の健康のことですから、できるだけ治療してください。保険会社は、あまり治療に行っていない場合を「治った」「よくなった」と判断し、治療を打ち切る交渉に入ることがあります。
保険会社から、そろそろ治療を中止しませんかと、催促されますが ・・・
事故は過失割合、物損金額、患者様の症状、事故状況、治療期間、後遺症状、弁護士の介入、各保険会社によって実に様々な対応となります。当院では事故による施術期間が妥当なものか提携弁護士と相談します。保険会社によっては妥当でない早期打ち切りをしてくる場合がございますが、その際には当院で様々なサポートを提供致しております。

共和堂水戸接骨院・整骨院

  • お気軽にお電話・お問い合わせください。TEL029-300-7556
  • 診療案内を見る
  • 交通アクセスを見る
交通事故治療
  • 接骨院コラム