接骨院・整骨院健康コラム

【第4回】骨粗鬆症(骨粗しょう症)について

骨粗鬆症とは?どんな病気か…

人間の骨は、年齢と共に骨量が減少し、最終的にはスカスカの骨になり、もろく骨折しやすくなります。また特に高齢の女性に多い病気です。骨粗鬆症には、老化や閉経などが原因の原発性骨粗鬆症と、それとは別の原因がある続発性骨粗鬆症とに分類されます。続発性骨粗鬆症はステロイドの長期服用による副作用や慢性関節リウマチなどが原因で起こることもあります。

骨粗鬆症の症状…

骨粗鬆症の症状…

骨量が減っただけでは特に症状はありませんが、骨折や骨が変形することではじめて様々な症状が現れます。特に怖いのが何かの衝撃により(転倒や日常生活での簡単な衝撃など簡単に骨折してしまうことです。骨折しやすい場所としては背骨(圧迫骨折)が最も多く、次いで手首や股関節(大腿骨頸部骨折)も頻発しやすいです。良く加齢と共に背が縮むと聞きますが、骨量が減り背骨が痛みを伴わずにゆっくりと潰れるように変形していくことで、身長が縮むのもこれが要因の一つであります。あとは椎間板が狭くなることも要因の一つです。

骨粗鬆症の原因…

骨粗鬆症の原因…

骨はからだの他の組織と一緒で絶えず新しい骨(形成と吸収)を作っています。このバランスが崩れることで骨量が減少していきます。原発性骨粗鬆症のもっとも大きい原因は、老化と閉経による女性ホルモンの欠乏ですが、これは誰にでも起こりうる自然なことなのです。その他の原因としてはカルシウムやビタミンDの摂取不足、運動不足などがあげられます。また続発性骨粗鬆症では、ステロイドの服用や慢性関節リウマなどの原因のはっきりしている場合もあります。かなりの男女差があり、女性の方がなりやすいようです。

骨粗鬆症の治療…

骨粗鬆症を予防するには適度な運動や日光浴、カルシウムを多く含む食事の摂取が大切です。しかし健康な人でも骨量は年々減少するものですから、年齢に合った骨量を維持すべきでしょう。薬物による骨折の予防法は、現在エストロゲン製剤以外はいまだ期待できません。背骨の圧迫骨折であれば痛みを取り除き、必要に応じてコルセットを使用します。また骨量を維持するような治療が必要です。

大腿骨頸部骨折に対しては、寝たきりにならないように手術による治療が必要になります。また骨量の維持や増加療法を薬物療法で行うこともあります。お年寄りの骨量は若者なみに回復することはありません。同世代の平均値を目安にすべきでしょう。

転倒の予防…

目安に従って骨量は正常でも転倒すれば骨折します。これを防ぐには日頃からの適度な運動や住環境の改善対策がもっとも重要です。転倒による骨折が起こりやすい場所は自宅とその周辺、あるいは室内が最も多いです。お年寄りは身近なところで、様々な理由で転倒しやすくなっていますので、本人だけでなく周りの人の心配りも大切です。

第3回:膝痛について 第5回:寝違いについて

健康コラム一覧に戻る

共和堂水戸接骨院・整骨院

  • お気軽にお電話・お問い合わせください。TEL029-300-7556
  • 診療案内を見る
  • 交通アクセスを見る
交通事故治療
  • 接骨院コラム